本文へスキップ
明石海峡周辺で船釣りを楽しんでいただく29人乗りの乗合船です
つりぶねかどの
受付時間
8:30~20:00
TEL.
080-3807-2251
乗船手順
初めての方も安心
ご準備
持ち物:竿・クーラー・仕掛けやおもりは釣りものによってご案内します。
タオル・はさみ・食べ物・飲み物・楽しむ気持ち
服 装:夏・・普段の服装+日よけ、帽子 冬・・普段の服装+防寒着
長靴かぬれてもいい靴を履いてきてください。
ご予約
前日
午後8時まで
にお電話でご予約ください。
グループさんのご予約は、一度のお電話で最大
4名まで
の受付とさせていただきます。ご予約時には、
全員のフルネーム
をお聞きかせいただきますので、
分からない場合もお調べいただいて
必ずご準備の上
お電話くださいますようお願いいたします。また、キャンセルがないようご予定が確実に決まってからのご予約をお待ちしています。
定休日は水曜日です。
ご予約・お問い合わせは 080-3807-2251〈8:30~20:00厳守願います〉
当日
港に到着されましたら、船の前に到着順にお車を並べてお車でお待ちください。
船に近い列に黄色のコーンから到着順に
8
台。
9
台目からは道路側の列に置いてください。
18
台目からは横向きに縦列に置いてください
。駐車後の出入りは、事故の原因にもなりますので、お買い物などはお済ませの上駐車してください。また、お車を残しての帰宅は厳禁します。
受付開始までは、お車の中でお待ちください。お車の到着順に船のお席を決めてから受付小屋に移動していただきます。お帰りの時は、今までよりもご不便をおかけする事になると思いますが、ご理解いただきますようお願いいたします。
※お荷物は、
受付けが終わって乗船する直前するまで
お車から降ろさないようにくれぐれもお願いします。
受付
座席選び
お車がある場所で
、到着された方から順番に、船のお席を選んでいただきます。
2名以上
のグループさんは、
最後の方が到着された順番で
お席を選んでいただきます。グループさんが、並んでお座りいただけるように、お心配りお願いいたします。 ご乗船は船前方にご乗船のブロックから順番にご案内させていただきます。
飛び入りの方は、到着順に関係なく、ご予約の方の後にお席を選んでいただきますようお願いいたします。
船に竿や荷物を置いての場所取りは、危険ですのでおやめくださいますようお願いいたします。もし、されていても無効ですのでご注意ください。
お支払い
受付小屋に歩いて移動します
。乗船料のお支払いをお願いします。
初めてご乗船の方は、乗船名簿をご記入いただきます。
仕掛け販売
釣りものに応じた仕掛けを販売しておりますので、ご持参されてない方や、初めての方はお気軽にご質問の上、お買い求めください。船でも販売しております。
出船
氷やエサなど、ご用意しますので、各自お取りください。
先頭のお席の方からご乗船いたきますよう案内しますので、案内に従ってお気をつけてご乗船ください。
救命胴衣の着用をお願いします。お持ちでない方は、船に用意してありますので、お使いください。
準備が整いましたら出船です。
4~11月は
5時半
出船 12~3月は
6時
出船です
いよいよ釣り開始です
皆様、思い思いの釣りをお楽しみください。
困ったことがありましたら、こじんまりした船ですので、どこからでも船長をお呼びください。
帰港
13時~14時
頃帰港になります。
お楽しみいただけましたか? またのご乗船を心よりお待ちしております。
このページの先頭へ
ナビゲーション
トップ
TOP PAGE
船頭&船紹介
INTRODUCTION
乗船手順
PROCESS
料 金
CHARGE
道 順
ACCESS
釣 果
RESULTS
動 画
MOVIES
ふれあいひろば
BBS
お問い合わせ
CONTACT US
バナースペース
晴釣風読
イベント
宿泊
キッズ隊
リンク
つりぶね かどの
〒675-0147
兵庫県加古郡播磨町南大中
3丁目5-30
TEL 080-3807-2251
定休日 水曜日
船長 角野 治弘