お楽しみカード終了のお知らせ→★★★ 今月いっぱいですよ~延長はありません~あしからず |
|
ハマチ・タチウオの予定はこちら→★★★ | |
2025年1月の予定はこちら→★★★ | |
新年のご挨拶のお知らせ→★★★ | |
2021年5月30日よりお車の置き方が変わりました。 | |
下図をご覧の上、到着された方から①から順番に停めてください。 ⑨の場所に駐車する時は、黄色のコーン側(南側)に寄せて停めていただきますようお願いいたします。 |
|
![]() |
|
★ ⑨の位置の止め方 ★ | |
![]() |
|
上記の図を参考に⑨の場所に駐車する時は、黄色のコーンにお車の角が来るようにコーンに寄せて出来るだけ外側(南側)に停めていただきますようお願いいたします。 | |
黄色のコーンとポールを目印に、18台目から縦列に停めてください。お荷物の積み下ろしや、お帰りのタイミングなどご不便をおかけする事も出てくると思いますが、ご協力お願いいたします。外が暗い時間の到着の方がほとんどだと思いますので、くれぐれも事故のないように、到着が重なった場合は、譲り合いの精神で、慎重に駐車してください。 | |
![]() |
|
北側の目印はこのコーンとポールです。9台目以降の車間により、9台置けそうにない場合は、無理せず、縦列ゾーンに置いてください。私は一列目に停める事が多いから変わらないわ~と、思われる方もいらっしゃるかと思いますが、ご自身のお車の前に、横に駐車する車が来て、驚かないようにお願いします。 | |
![]() |
|
これから縦列駐車のお車で、通路がふさがれる事になります。その点は、ご心配無用です。ただ、船と一列目のお車の間だけが、他の船の方も通る通路になりますので、再三お願いしていますが、みなさまの大切な竿や道具を守るために、船に乗る直前までお荷物はお車からおろさないようにお願いします。受付け&お支払終了後、十分お時間はありますので、ご安心ください。 お帰りの時は、無理せず、縦列の方から順番に出庫していただきますようみなさまのご協力をお願いいたします。 |
|
![]() |
|
ご理解ご協力をよろしくお願いいたします。 | |
駐車場に到着した方は、受付開始時間まで各自お車の中で静かにお過ごしくださいますようお願いいたします。くれぐれもお車の外や前の公園での談笑、食事、飲酒はされませんようにお願い申し上げます。 | |
▲ ⑨の位置の駐車場のお願い ▲ | |
もう一回!!⑨の位置の駐車場所についてだけ、下記要領で駐車していただきますよう今一度ご確認をお願いいたします。 | |
![]() |
|
上記の図を参考に⑨の場所に駐車する時は、黄色のコーンにお車の角が来るようにコーンに寄せて出来るだけ外側(南側)に停めてください 〈写真でいうと、向かって出来る限り左側にお願いします〉 |
|
お荷物は、受付が終わって、船に乗る直前までお車から おろさないようにお願いします |
|
♪♪♪ タチウオ ♪♪♪ | |
![]() |
|
タチウオラストDAYは~~\(^o^)/ | |
![]() |
|
洲本沖~~~(*^-^*) | |
![]() |
|
初かどのまるありがとうございま~す~~~(^_-)-☆ | |
![]() |
|
長旅にお付き合いありがとうございます~~~(*^-^*)♪ | |
![]() |
|
やった~~~(*^。^*) | |
![]() |
|
良型あがりましたか~~~?(^_-)-☆ | |
![]() |
|
出船出来て良かったです~~~(*^-^*) | |
![]() |
|
ご希望サイズは釣れましたか~~?(*^-^*) | |
![]() |
|
その調子で~~~\(^o^)/♪ | |
お渡しできる氷には限りがありますので、出来る範囲で持ってきていただけると助かります。ご協力よろしくお願いいたします。 | |
ライフジャケットの着用が完全義務化になっています。出船時から港に船が着いて船から下りるまで付けてくださいますようお願いします。 | |
お楽しみカード終了のお知らせ→★★★ 今月いっぱいですよ~延長はありません |
|
今期最後のタチウオ狙いは、洲本沖に行きました~♪みなさん心置きなくお楽しみいただけましたか?明日は悪天候予報につき欠航になりましたので、ラスト3日間のハマチ&ヒラメ狙いで今年は釣り収めとなります~。お天気が穏やかでありますよう願うばかりです。ご予約のみなさま張り切って行きましょうね~(^_-)-☆29日にお席1席あります。カレンダーもうちょっとです♪ ご予約はお電話のみで受付させていただいています。メッセージやショートメールなどは入らない設定になっていますのでご注意ください。 悪天候が予想される時でも、欠航と決まるまでは、出船の方向で動いています。こちらから電話が掛かっていない時点では、出船です。欠航と決まれば、ご予約いただいています皆さまに、決まった時点から、遅くても19時~20時の間にこちらからお電話させていただきます。ご予約時はどなたも、グループさんはメンバーさん全員のフルネームをお聞きさせていただきますので、ご準備の上お電話くださいますようお願いいたします。本当に聞きます。全員聞きます。必ず聞きます。絶対聞きます。「一応、書いているだけ・・・」ではありません。全員のフルネームをお願いいたします。ご理解ご協力お願いいたします。お一人の一回のお電話では、4名までの受付けとさせていただきます。それ以上の人数の場合、同じ方からの続けてのお電話はご遠慮ください。 |
|
お電話は 8:30~20:00 にお願いします | |
![]() |
〒675-0147
兵庫県加古郡播磨町南大中
3丁目5-30
TEL 080-3807-2251
定休日 水曜日
船長 角野 治弘